翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴィオラ・デイヴィス
・ ヴィオラ・バウアー
・ ヴィオラ・バスタルダ
・ ヴィオラ・ポンホーザ
・ ヴィオラ・ポンポーサ
・ ヴィオラ・ポンポーザ
・ ヴィオラートのアトリエ
・ ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜
・ ヴィオラートのアトリエ ~グラムナートの錬金術士2~
・ ヴィオラ協奏曲
ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)
・ ヴィオラ協奏曲 (バルトーク)
・ ヴィオラ奏者
・ ヴィオラ郡区 (アイオワ州アウドゥボン郡)
・ ヴィオラ郡区 アウドゥボン郡 (アイオワ州)
・ ヴィオリカ・ウルスレアク
・ ヴィオリカ・ウルズレアク
・ ヴィオリスト
・ ヴィオリラ
・ ヴィオレタ・ストラマトゥラル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン) : ミニ英和和英辞書
ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)[う゛ぃおらきょうそうきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協奏曲 : [きょうそうきょく]
 【名詞】 1. concerto 
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン) : ウィキペディア日本語版
ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)[う゛ぃおらきょうそうきょく]

イギリスの作曲家ウィリアム・ウォルトンによるヴィオラ協奏曲は、1929年に作曲された。アバコンウェイ卿夫人クリスタベル・マクラレンに献呈されているが、作品そのものは20世紀前半を代表する名ヴィオラ奏者、ライオネル・ターティスのために作曲された。だがターティスによって斥けられたため、初演の独奏者はパウル・ヒンデミットが務めた。ヒンデミットはその後も本作を擁護し続けた。
ウォルトンの最初の協奏曲であり、本作の作曲に当たって、尊敬するプロコフィエフヴァイオリン協奏曲第1番を手本としている。ウォルトンの協奏曲には、ほかにヴァイオリン協奏曲チェロ協奏曲ピアノ協奏曲である「協奏交響曲」がある。
ヴィオラ協奏曲は、ロマン派時代には今日レパートリーとなりうる作品がほとんど書かれておらず、20世紀になって復興したといえるジャンルである。ウォルトンの協奏曲はヒンデミットの協奏作品(『室内音楽第5番』、『白鳥を焼く男』など)、バルトークヴィオラ協奏曲とともにその先駆をなす作品であり、非常に重要なレパートリーともなっている。
録音では、ユーリ・バシュメット今井信子ウィリアム・プリムローズといったヴィオラ奏者によるものが有名であるが、ナイジェル・ケネディマキシム・ヴェンゲーロフユーディ・メニューインなど、ヴァイオリン奏者による録音も数多く行われている。
== 楽器編成 ==
1961年にオーケストレーションが改訂され、その後はこの改訂版が演奏される。元は三管編成(トランペット3本を含む)であったが、この改訂でオーケストラの重厚すぎる部分が改められ、また編成にハープが加えられるなどの変更がなされている。以下は改訂版の編成である。
独奏ヴィオラ、フルート2(ピッコロ1持ち替え)、オーボエ2(コーラングレ1持ち替え)、クラリネット2(バス・クラリネット1持ち替え)、ファゴット2、ホルン4、トランペット2、トロンボーン3、ティンパニハープ弦五部(マークのある箇所のみ全員で演奏し、その他は第1ヴァイオリン4、第2ヴァイオリン3、ヴィオラ3、チェロ2、コントラバス2で演奏する)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴィオラ協奏曲 (ウォルトン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.